michi memo(PC)
michi memo
子持ち主婦が中小企業診断士を目指すブログ
資格勉強 PR

主婦の私が”中小企業診断士”の受験勉強を始めた理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんこんにちは、みっちゃんです。

先日、このブログを見てくださった同じ主婦の方から「中小企業診断士の資格にチャレンジした理由を伺いたいです」といったコメントを頂きました!

ブログを読んでいただけて本当にうれしいです!コメントありがとうございます(^^)✨

 

そんな訳で今回は、私が中小企業診断士の勉強を始めたきっかけをお話しようと思います。

ご興味がある方は最後まで読んでいただけると嬉しいです!

\無料講座が受けられる/

スタディング 中小企業診断士講座

私のこれまでと現在について

一般的なOLから結婚して主婦に

私は大学を卒業して、一般企業で数年働き2社ほど経験しました。

内容は貿易関係と人事関係をどちらも数年。

新卒で働いて5年未満で退職。結婚して今に至ります。

 

夫と二人暮らしで、なんとか二人で生活はできるけれど、今後子どもができたときや夫に何かあった時に、私も何かできた方が良いなと思う。かといって特に何か手に職があるわけでもない。

なんとなーく不安になりませんか?私はなってしまいました(;’∀’)

 

 

結婚後、引っ越しをして落ち着いたころにまだ子どももいないし、時間があるうちに何か勉強して資格を取りたい」と思うようになりました。

もともと、私は勉強すること自体は嫌いじゃなくて、不安なことがあったら勉強して解消しようとする傾向があります。

かといって私がめちゃくちゃ頭いいとかそういう訳ではないです!笑

大学も国公立とかでなく私学ですし、日々根詰めて勉強しているわけでもないです。

 

でも勉強ってやったらやっただけ結果が出るし、わからないことを学ぶのは楽しいものです。勉強して損することってほとんどないと思います。

 

なんとなく言葉にできない将来に向けた不安をモヤモヤ抱えてる今、どうしたら良いかわからないけれど、時間を無駄にしたくなくて

とにかく何かやってみようと思って、とりあえず何かやってみよう!行動しよう!

という思いから自分に勉強できそうな資格を探し始めたのです。

中小企業診断士を選んだ理由

きっかけはユーキャンの資格案内フリーペーパー

中小企業診断士という資格を知ったのは、本屋さんにあったユーキャンの冊子からです。

何か資格勉強がしたいなと思っていた矢先、たまたま本屋さんに置いてあったのを家にもって帰ってじっくり読みました。

その中に「中小企業診断士」のページがあったのを見つけたのです。

ユーキャンの冊子は無料で結構分厚くて、たくさんの資格が乗っているので、ユーキャンを利用するにしろしないにしろ、どんな資格があるのかを見るには良いのではないかなと思います。

受験資格も不問で、「国家資格」であることに惹かれた

中小企業診断士は、中小企業の経営をアシストする経営コンサルタントの国家資格です。

一次試験は「経済学・経済政策」「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」「経営法務」「経営情報システム」「中小企業経営・政策」の7科目。

「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」は二次試験もありそれに合格したら口述試験があってそれに合格すれば資格取得となる結構長い道のりの資格です。

東大卒の方でも働きながらだと、4年かかったという人もいるようでした(;’∀’)

 

今まで、秘書検定やFPは受験して取得した経験があったのですが

今回はどうせやるなら、少し時間がかかっても大変なものにチャレンジしようかなと思ったのです。

 

また、中小企業診断士は女性の取得者が少ない資格です。

取得した後、将来的には女性ならではで何か生かせるものがあるかもしれない!と思ったのです。

今の自分が少しでも変われるんじゃないかと思った

私は、世の中の流れにも疎く、高校生の時は科目「現代社会」が苦手なくらいでした(笑)

しかし、社会に出て痛感したのは「自分の世間知らずさ」。

会社で上司たちがペラペラ当たり前のように喋っている内容がよく分からないこともありました(笑)

 

加えて、私は社会人経験も浅く、自分のビジネススキルもめちゃくちゃ低いと思っているので、中小企業診断士の勉強は新鮮で学ぶところばかりです。

いつか自分で独立して仕事がしたいと考えていたから

私は、今後働くにしても会社に通勤して働くという働き方は避けたいと考えていました。

今の家は少し都心から離れているし、この状況がいつ変わるかもわかりません。

そんな中で、どこかの会社に所属し、通勤して、また出産や転勤などで辞めないといけないとなったら辛いなとずっと思っていました(´;ω;`)

 

また、これからのライフプランにも柔軟に対応できるよう、自分で何かやってみたいという思いがありました。

中小企業診断士の資格は、将来的に「中小企業診断士として独立する」という働き方もあると思うし、私からしたら「もし自分が独立して働く場合にも役に立つのでは」と考えています。

 



勉強して今よかったなと思うこと

社会の動きが前より分かるようになった

私は少し前から、日経新聞電子版を購読しているのですがその内容が以前より分かるようになりました!笑

人事関係の仕事をしていた時に会社から読むように言われて読み始めた日経新聞(電子版)でしたが、今では他の新聞より日経新聞が面白いなと思うように。

 

中小企業診断士の勉強では会社のお金事情やマーケティングについても学びます。

当初は何がなんだかよく分からずよんでいたのが、勉強が少し進んだ今となっては、少しずつですが新聞の内容で理解できるところが増えてきたなと感じました」。

 

主婦で家にいると世界がすごく狭くなったように感じるものですが、こういう勉強や新聞を読んでいると意識しなくても世の中の流れがわかってくるものです。

なんだかそれだけでも、社会からの疎外感がなくなる気がします(笑)

 

日経新聞を読まなくても、テレビでやっている世の中のニュースに前より関心が持てるようになると思います(^^)/

勉強仲間がたくさんできた

中小企業診断士の勉強を始めてから、勉強のモチベーションを保つために資格勉強用専用のTwitterアカウントを作りました。(@michanstudy

そうすると、同じ勉強をしている方や、違う士業を目指して勉強されている方などと交流することが自然にできました。

 

Twitterのフォロワーもいつも間にか600人を超えていてびっくり!笑

サラリーマンの方、自営業をしている方、主婦の方、学生の方など、本当に様々な背景をもった方がいて、ツイートをみるのも、お話するのもとても楽しいです(^^)/

 

それにつらい時は励ましてもくださいます。みんなで励ましあって頑張っています。

私は勉強で分からないところも教えて頂きました!

また、勉強のやり方やおすすめのテキストなども色々とアドバイスくださる方がいます。

 

独学や通信の人は、ぜひTwitterも活用するとモチベーションアップにつながるのではと思います!

時間の使い方が前よりうまくなった

資格勉強を始めてから、家での過ごし方にメリハリがつくようになりました。

私は主に朝、夫を見送った後に、仕事を始めるまでなるべく勉強しています。

 

学生時代は、完全に夜型の勉強だったけれど、今はそうもいかず、、、自分でも信じられないけど朝起きています(笑)

 

家事とお仕事、勉強を両立させようと思うと、必然的に時間をうまく使わないと難しくなります。私はここに苦労していますし、試行錯誤中ですが

家事だけやっていた時よりは、家事のやり方や順番も考えるようになって、早くなったのでは?と勝手に思っています。笑

 

また、良い方法があれば、ブログに紹介させていただきますね!

これからどうしていくか

焦らず、自分の身になる勉強をしていきたい

最初は2020年度の合格を目指いしておりましたが、最近二か年計画に変更しました。

今年は、暗記科目の「経営法務」「経営情報システム」「中小企業経営・政策」の三教科に絞って今は一カ月前に勉強しています。

 

変更した理由は、情けないことに4月ごろから新たに在宅でお仕事を始めた関係で今までほど時間が取れなくなったためです(´;ω;`)

新型コロナウイルスの影響で、試験自体がどうなるかわからないのもあって、試験勉強のみに注力するか悩んだのですが、、、私もお金が厳しかったのと、勉強以外でも何か経験を積んだ方が良いのではないかと思い、そう決断しました。

 

また、中小企業診断士の勉強は思った以上に奥が深く、特に主要科目の「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」

に関しては、もっと時間をかけてきちんと理解したいと思うようになりました。

なので、もう少し長い目で勉強を続けていく予定です。

勉強を始めるのはいつからでも遅くない!

主婦の方で、「何か資格を取りたい」と思われている方は少なくないと思います。

その中でも「私に難しそうな勉強できるのかな?」「続けられるのかな?」と悩む方もいらっしゃるでしょう。

私も中小企業診断士の内容をみて、最初は「絶対難しい!勉強してもわからないよ~」と思っていました。

ですが、長く勉強していると少しずつ理解できる部分が増えてきました。

また、勉強や仕事に少し繋がってきたなと思える部分もでてきました。

 

勉強ってやったらやった分、結果に表れるものだと私は思っています。

たとえその資格を取らなかったとしても、勉強した内容は決して無駄なものではありません。

 

なのでどのような資格でも興味を持ったら勉強してみると良いと思います!

違うな、と思ったらまた自分に合うものを探せばよいのです(^^)/

 

中小企業診断士の資格に限らず、そう思います。

ですので、もしよかったらチャレンジしてみてくださいね♪

 

世の中にはどんな資格があるのかな?と悩まれている方は

「気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks」

などもぜひ参考にしてみてください^^

 

 

私もマイペースに頑張ります( ´∀` )

 

ちなみに私は大した資格はありませんが

秘書検定2級、FP3級、TOEIC605点くらいの若干かじりました程度の資格ならいくつか持っているので、、、、(全然強くなくてごめんなさい(´;ω;`))

もし何か聞いてみたいことがあれば、いつでも問い合わせ欄やTwitterからコメントしてくださいね。

 

みんなで一緒に勉強がんばりましょう!

 

\無料講座を試してみる/

スタディング 中小企業診断士講座